SSブログ

問題提起、広がる読書0時代、 [室長から]

みなさん、クリスマスを祝い、楽しみましたか?

2学期はイベント続きで、あっという間でしたね。
中間に縮み上がり、期末に本腰入れて、納得のいく結果を報告してくれた皆は
また新たな目標に向かって、冬講に励んでいます。

そんな愛すべき皆に、是非ぜひ見ていただきたい
NHK クローズアップ現代、広がる読書0時代、という、 2週にわたって放送された特集があります

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3592_all.html

かねてから国語力を鍛える事の重要性を、
ある時は教室で、ある時は雑談しながら、
皆の心に届けとつぶやき、訴えてきました。


そんな私に、自分が好きな本を貸してくれたり、見せてくれる子も多く、
トゥッティには読書好きな頼もしい子供たちがたくさんいることを誇りに思っていました。

しかし、しかし…、この番組を見ると、今一度、
"読書って自分にとってどんな力を養うことにつながるの??
という議論を皆と交わしたくて、いてもたってもいられなくなりました。

漠然と「読書は大切!読書をしようよ!」なんて押し付ける気持ちはありません。
情報はすぐにネットから得ることができるこの時代、

その要領の良さ、活用しやすさからとは真逆にある「読書」、

「本を一冊読み切る」ということは

文字の視覚化、状況をイメージすること、
自分の体験に重ね合わせ、自身の経験を引き出し、自分の意見や考えを構築すること、
それをアウトプットする楽しみを持つことにつながる、
凄い体験を無意識のうちに繰り返しているのですね。

すいません…、つい熱くなって長くなりました。

とにもかくにも 
クローズアップ現代・広がる“読書0” 日本人に何がおきているか~ 皆が得意な、情報処理能力の興味深い実験や、ジャーナリストの立花隆さんのインタビューを、
是非見てください。

この冬休み、面白い本に出会ってほしいなぁ…、電車の中は読書タイムにできたらいいのにね。

ネットのニュースと違い、
新聞も求めていた記事の周りは、おもしろい記事がいっぱい!調べようとしなくても、思わぬ話題に触れることができます!
紙辞書も同じ!、引きたい単語の上下には一字違いでたっくさんの単語が並び、眺めているだけで語彙が広がります。引いているだけでスペルが覚えられます!

牧野講師、永澤講師、福田講師、山下講師も口をそろえて、辞書を制するべきと語っています! 

                                                 田村千春


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。